こんにちは、34歳独身OLの潤奈(じゅんな)です
「異性との出会いが欲しい!」
「彼氏を作りたい!」
「結婚相手を見つけなくては!」
などの理由から、合コンに積極的に参加する女性のみなさんも多いことでしょう。
私自身も現在は彼氏がいるので、合コンにはいかなくなったのですが、20代前半の頃やフリーの頃はよく参加したものです。
せっかく合コンに参加するのなら、できれば成功率を上げたいし、さらに本音を言うと一緒に参加しているどの女友達よりもモテたいですよね!
そこで今回は、合コンでモテるためのファッションや持ち物、会話術をご紹介します!
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
サクッとあらすじが読める目次
【女子のための合コン必勝テクニック】ファッション編
合コンでモテる、いわゆる男性受けが良いファッションの特徴をご紹介します。
《合コンで受けるファッションのポイント》
- ファッションジャンルはコンサバ系が基本
- ふわふわした素材や透け感のある服
- 何よりも清潔感を重視する
- ムダ毛のお手入れは絶対に行う
- 爪先まで綺麗にケアをしておく
- 過度な露出は逆効果!デコルテやうなじ部分に女性らしさをプラスする
- 後ろ・横の姿のチェックも忘れずに
ひとつずつ確認していきましょう。
ファッションジャンルはコンサバ系が基本
合コンに着ていく服装は、コンサバ系が無難です。
個性的な格好よりも「女性らしさ」を重視したシンプルなファッションの方が、男性受けが良いです。
最初は、コンサバ系の女性らしいファッションのイメージを植えつけて、もし男性と2人きりでデートにいく約束が取れたら、2回目・3回目と回を重ねていくごとにギャップのある服装を取り入れていくのも効果的です。
ふわふわした素材や透け感のある服
ファーなどのふわふわした素材を取り入れたファッションは、女性らしさの印象付けと相性が良く、イメージに残りやすいです。
また、腕や胸元付近に透け感のあるシフォン生地のような洋服を取り入れると、男性の妄想心をくすぐり、女を意識するのに効果的。
何よりも清潔感を重視する
清潔感があるファッションが、何よりも一番大事です。
シワだらけ・毛玉だらけの洋服を着用することはもちろん、清潔感=清楚なイメージとかけ離れた洋服を選ぶこともNG。
例えば、過度な露出がある服装は、一見男性の目を惹くと思いがちですが、やりすぎると逆効果に働くので、できれば控えた方が無難です。(←軽そうな女というイメージを持たれることも)
先ほど紹介した通り、透け感のあるシフォン生地を使うようにして、下品にならず、さりげない露出を心がけてください。
ムダ毛のお手入れは絶対に行う
合コンに出席する際に、まさかムダ毛処理を怠って参加する人はいないと思いますが、細かいところまできちんと手入れしておきましょう。
特に「指毛」「鼻の下のヒゲ」などは、産毛程度なので「目立たないから大丈夫だろう」と思うかもしれませんが、男性にはキッチリ見えてしまっています。
ムダ毛処理のし忘れは、100年の恋も醒めるレベルに、かなり男性を幻滅させてしまう行為なので、忘れずにムダ毛処理を行っておくようにしましょう。
爪先まで綺麗にケアをしておく
女性らしさを演出するには、爪先まで綺麗にケアをしておくようにしましょう。
ネイルサロンでネイルアートを行ってもらうと良いですね。
この時に注意したいのは、あくまでも「女性さしくシンプル」なデザインのネイルをお願いするようにしましょう。
ギャルのように爪が長くて、ゴテゴテしたネイルアートは、あまり男性受けが良くないので、おすすめできません。
また、ネイルサロンに行けない場合は、自分自身でもセルフケアができます。
爪の長さや形を爪専用のファイルを使って整え、ささくれなどがないように、きちんとメンテナンスをしておきましょう。
デコルテやうなじ部分に女性らしさをプラスする
先ほど、過度な露出を控えた方が良いと言いました。
過度ではなく、“適度な露出”はとても効果的なので、取り入れてみましょう。
例えば、デコルテ周りやうなじ部分を強調させるファッションを着てみると良いですね。
男性がドキッとくるパーツでもあるので、積極的に取り入れてみましょう。
後ろ・横の姿のチェックも忘れずに
正面からの見栄えではなく、後ろ姿や横からの姿も忘れずにチェックするようにしてください。
席を立った時は、間違いなく見られるので、いろんな角度から自分がどう映るかを確認しておくようにしましょう。
【女子のための合コン必勝テクニック】持ち物編
合コンに参加する時は、見た目を輝かせることも大切ですが、持ち物類に気を使うことも大大切です。
女性として恥ずかしくないように、準備を怠らないようにしましょう。
《合コンで恥をかかないための持ち物》
- ハンカチは必ず持参
- ポケットティッシュは新品で持つ
- バッグの中身は綺麗に整頓
- 靴は綺麗に磨いておく
- 財布を綺麗にメンテナンスしておく
- スマホやケースはボロボロじゃない?
ひとつずつ確認していきましょう。
ハンカチは必ず持参
咄嗟の時にハンカチを差出せる女性は、とてもスマート。
家庭的で女性らしい印象を抱かせることができます。
もちろん、ずーっとバッグに入れっぱなしのハンカチを使い回すのはNG。
清潔でシワのないハンカチを持参するようにしましょう。
ポケットティッシュは新品で持つ
ハンカチとセットでポケットティッシュを持っておくと良いです。
むしろ、ハンカチよりもポケットティッシュの方が、実用性が高いので出番が多いかもしれませんね。
できれば、街頭で配布している広告付きのポケットティッシュよりも、ドラッグストアなどで購入したポケットティッシュがおすすめ。
街頭で配布している広告付きのポケットティッシュがなぜNGかというと、一気に「生活感」を感じてしまうから。
「生活感が出て何が悪い!」と思うかもしれませんが、女性に幻想を抱きやすい男性が、幻滅してしまうポイントにもなってしまうかもしれないので、通常のポケットティッシュを持参した方が無難でしょう。
また、使いかけのポケットティッシュよりも、新品の方が清潔感があって尚良いです。
バッグの中身は綺麗に整頓
バッグの中身は、財布や携帯を取り出す際に、見られる可能性が高いです。
なので、必ず綺麗に整頓しておくようにしましょう。
間違っても、バッグの中身がパンパンで、整理整頓されずぐちゃぐちゃという醜態を晒さないようにしてください。
靴は綺麗に磨いておく
「足元まで目につかないだろう」と思い、気を抜きがちですが、意外に目につくものです。
特に座敷で合コンが開催された場合は、帰宅の際に靴を履くしぐさを見られますよね。
汚れや傷みがある靴は履いていかない方がベター。
または、綺麗に靴を磨いてから出席するようにしましょう。
財布を綺麗にメンテナンスしておく
カバン同様、財布も綺麗にメンテナンスしておきましょう。
特に、レシートや小銭でパンパンになった汚い財布は、「お金の管理ができないだらしない女」というマイナスのイメージがついてしまうので、財布の中もきちんと整理整頓しておきましょう。
少し話が脱線しますが、整理整頓されていない汚れた財布は、金運的にも良くないようなので、合コンがあるからという理由関係なく、定期的にメンテナンスをするようにしましょう。
スマホやケースはボロボロじゃない?
連絡先を交換する際に、必ず取り出すアイテムが「スマートフォン」です。
スマホの画面が割れていたり、あるいはスマホケースが汚れていたり、色あせていたりした場合、「清潔感がない」「だらしない」というイメージがついてしまいます。
意外と壊れたまま(汚れたまま)使っている人が多いとは思いますが、合コンの場ではマイナスに働くので、壊れていないスマホを使う、またはスマホケースを綺麗に保ちましょう。
【女子のための合コン必勝テクニック】モテる会話編
合コンにふさわしいファッションや持ち物についてご紹介しましたが、続いてさらに実践的なテクニックをご紹介します。
まずは、合コンでモテるための会話術です。
《合コンでモテる会話のポイント》
- 相手の話を熱心に聞く
- 他の女性とは違うポイントを褒める
- 価値観が一緒と思わせる
- 真面目な話もしてみる
- あだ名をつけて呼ぶ
ひとつずつ確認していきましょう。
相手の話を熱心に聞く
気がついたら、つい自分の話ばかりをしている方はいませんか?
男性は、女性特有のオチもなくダラダラと話しをされることに苦痛を感じてしまいます。
自分の話だけではなく、相手の話もきちんと聞くようにしましょう。
また、適当に聞き流すのではなく、親身になって熱心に聞く姿勢も大切。
「俺の話を真剣に聞いてくれている!」と、好感度が上がるはずです。
他の女性とは違うポイントを褒める
男性は、褒められるのが大好き!
とにかく褒め尽くしましょう。
しかし、「スゴ〜イ!」など、ありふれた言葉ばかりで単調に褒めるのはあまり効果がありません。
中には、褒められ慣れている男性もいるので、同じ「褒める」という行為でも視点を変えてみると効果的です。
例えば、他の女性が目をつけない違うポイントを褒めてみること。
「俺のこと、そこまで見てくれているんだ〜」と、好印象を与えることができます。
価値観が一緒と思わせる
気になる男性に好意を寄せてもらうには、「価値観が自分と一緒」というイメージを植え付けることが、とても大切です。
男性ならではのこだわりや考え方に同意することで、「俺のことを理解してくれる」と、芯の部分で惹かれていきます。
また、価値観を理解しようとする“姿勢”も大事。
間違っても、相手の価値観を否定したり、自分の意見を押し付けないようにしましょう。
真面目な話もしてみる
初対面でいきなり真面目な話をするのは、なかなか難しいかもしれませんが、仕事や自分の考え方などを真面目に話すことで、お互いをより深く知ることができます。
相手の考え方の芯を掴んで、自分の考え方もさらけ出せば、目には見えない信頼関係を短時間で築くこともできます。
ただ、一方的に自分の意見を押し付けすぎてはダメ。
相手の意見に敬意を示しつつ、自分の意見を述べることも大切です。
(※早い段階で深い話ができると、「この男性とは考え方が合わないな」と見切りをつけることもできます。)
あだ名をつけて呼ぶ
初対面でいきなりあだ名をつけて呼ぶことは、ためらってしまうかもしれませんが、一気に距離を縮めるには最適な方法です。
あだ名で呼ぶことは、よっぽどのことがない限り、嫌な気分になる人はいないので、積極的に呼んでみましょう。
合コンでよく聞かれる質問の解答例
合コンでよく聞かれる質問ってありますよね。
あまりにも素直に、自分の意見を答えてしまうことは、賢い選択とはいえません。
ここでは、合コンでよく聞かれる質問と、その解答例をご紹介します。
好きなタイプの男性は?
イケメン系の俳優やアイドルを答えない方が無難。
相手のプライドを傷つけるし、自信をなくしてしまうので気をつけてください。
お笑い芸人などの、男性からも指示されている有名人を上げると良いでしょう。
趣味は?
自分の趣味を聞かれると、つい熱く語ってしまいがちになってしまいますが、相手に引かれてしまう可能性もあるので、熱くなりすぎずにサラッと話すようにしましょう。
あと、できれば避けたいのは「趣味がない」という返答。
自分の世界観をしっかりと持っている女性に、男性は惹かれるので、趣味は必ず持つようにしましょう。
仕事は忙しい?
仕事の話を振られた時に気をつけて欲しいのは、決して仕事の不平不満や、人間関係の愚痴をいわないこと。
愚痴や不平不満を漏らすことは、マイナスイメージにしか働かないので注意してください。
また、仕事の悩みを打ち明けてみることもおすすめ。
親身に相談に乗ってくれるかどうかで、相手の人間性を見抜くことができます。
休みの日は何をしているの?
休日に遊び歩いていることを明かしてしまうと「軽そう」というイメージを持たれてしまうため、控えめに伝えておきましょう。
「趣味のことをして休日を過ごしている」といった回答が無難です。
また、他の男性と遊んでいることもあまり明かさない方が良いです。
【女子のための合コン必勝テクニック】モテるしぐさ編
最後に、合コンで活かすことができるモテるしぐさについてご紹介します。
《合コンでモテるしぐさ》
- 女性らしいしぐさをする
- さりげないボディータッチ
- 相手の目を見つめる
- 料理を取り分けたり、さりげない気遣いを発揮する
- 羽織ものを途中で脱いで色気を演出
ひとつずつ確認していきましょう。
女性らしいしぐさをする
男性は、女性に対して「女性らしい」振る舞いやしぐさに魅力を感じます。
動作は優雅にゆっくり、指先の美しさを見せると、女性らしさを演出できます。
また、髪をかきあげるしぐさ、口元に手を持っていくしぐさ、右側にあるものを左手で取るしぐさ(通称:クロスの法則)、などが鉄板で男性人気が高いです。
さりげないボディータッチ
ボディータッチは、男性を直接的にドキドキさせるしぐさとして、絶大な効果があります。
あまりにもベタベタ触りすぎたら、引かれてしまう場合もあるので、あくまでも“さりげなく”がポイント。
相手の目を見つめる
相手の目を見つめることで、「あれ?この子は俺に気があるのかな?」と、錯覚させる効果があります。
恋愛対象として、相手を意識的させる方法としておすすめです。
料理を取り分けたり、さりげない気遣いを発揮する
料理をお皿に取り分けたり、靴を揃えたりと、さりげない気遣いは、男性が女性にグッとくる瞬間として、人気が高いです。
しかし、このテクニックは一般化しすぎているので、張り切って動きすぎると「気遣いができる女をアピールしているな」と、男性側に見抜かれてしまうため、控えめに目立たないように気遣いを発揮するのがポイントです。
羽織ものを途中で脱いで色気を演出
合コンの途中で、カーディガンなどの羽織ものを脱いで、肩が出たインナーや胸元が開いた洋服を着ていると、男性もドキッとします。
最初から露出高めの洋服を選ぶよりも、途中から脱いだ方が「ギャップ」を感じ、さらに効果を上げることができます。
女子のための合コン必勝テク!まとめ
いかがだったでしょうか。
合コン必勝テクニックを、最後にもう一度まとめると以下の通りです。
《合コンで受けるファッションのポイント》
- ファッションジャンルはコンサバ系が基本
- ふわふわした素材や透け感のある服
- 何よりも清潔感を重視する
- ムダ毛のお手入れは絶対に行う
- 爪先まで綺麗にケアをしておく
- 過度な露出は逆効果!デコルテやうなじ部分に女性らしさをプラスする
- 後ろ・横の姿のチェックも忘れずに
《合コンで恥をかかないための持ち物》
- ハンカチは必ず持参
- ポケットティッシュは新品で持つ
- バッグの中身は綺麗に整頓
- 靴は綺麗に磨いておく
- 財布を綺麗にメンテナンスしておく
- スマホやケースはボロボロじゃない?
《合コンでモテる会話のポイント》
- 相手の話を熱心に聞く
- 他の女性とは違うポイントを褒める
- 価値観が一緒と思わせる
- 真面目な話もしてみる
- あだ名をつけて呼ぶ
《合コンでモテるしぐさ》
- 女性らしいしぐさをする
- さりげないボディータッチ
- 相手の目を見つめる
- 料理を取り分けたり、さりげない気遣いを発揮する
- 羽織ものを途中で脱いで色気を演出
合コンにのぞまれる際は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。